The 4th BMC rally on 13.April.2008


この「BMC Rally」は群馬BMCオーナーズクラブが主催するイベントで、今回が4回目です。

中心となって世話役を買って出てくれているHさんは当1100クラブのメンバーで、クラブから複数のメンバーが参加するということもあって、昨年から「1100クラブ賞」を用意させて頂いておりますので御報告いたします。参加台数は24台を数えました。


自治体が噛んで大々的に開催されるラリーと違って、手作りの良さというか、アットホームな中にも緊張感があって、その具合がほど良い雰囲気。

Hさんのコメントによれば「私が長年拘っている姿勢なのですが、趣味を満喫するのにメディアは不要だと考えています。メディアについては、紹介されればイベントの知名度は良くも悪くも上がりますが、その影響で見ず知らずのところからのエントラント増加も懸念されます。クチコミで「BMC車乗ってるのにBMCラリー知らないの?」なんてことになれば嬉しいですね。」とのこと。

このラリーは基本的にはタイムラリーなのですが、途中区間主催者によって定められたスピード(今回は一定の区間を29.18km/h)で走る「レギュラリティー・テスト」や、BMCに関する設問に答えるなど多彩な内容。

サーキット走行ではスピードを競いますが、このようなタイムラリーではいかに正確に設定されたスピードで走るか、が問われます。(文責・森川幸一)


 

集合場所の「みかぼみらい」に到着したら、既にあらかたのクルマが集まっていました。みんな気合入ってるなあ・・・(^^♪。今回は初参加の方が多く、特に目に付いたのはライレーエルフとヴァンプラの多さ。皆さん綺麗に手入れされていて、愛情をひしひしと感じました!

7時10分からブリーフィングです。主催者側からコマ図の見方や注意点などが説明されます。タイムチェックはコンビニで買い物をしたときのレシートに印字される時間を利用。昨年はこの買い物の合計金額がゼッケンナンバーと等しい場合が減点ゼロ。1円多ければ減点1になりましたが、今回は買い物をした品の重量。4回買い物をするのですが、その内の2回分の合計重量がゼッケンナンバーと等しい場合が減点ゼロとなります。ナビの皆さんはコマ図を見ながら、盛んに計算してチェックポイントの時間を計算しています。

7時31分からスタート開始です!前回までは製造年の古い順にスタートだったのですが、今回はゼッケンナンバー順。このヴァンプラは東海地方から参加です。流石に前夜は集合場所の近くに宿をとり今日に備えたそうですが、もう1台東海地方から参加したO会員のヴァンプラはアクセルワイヤーが切れてしまい、応急処置をして参加とか(^^ゞ。みんな凄いです。

K会員のカニ目やミジェットなどが続々とスタートして行きます!この瞬間って堪らないんですよね!

藤岡から高崎をかすめて順調に第一チェックポイントに到着。ボクは粋がって幌を下ろしていたのですが、何だか雲行きがおかしくなってきました。トイレに入ろうとしたら、クイズのひとつ「MGAとMGBとではMGAの方が長い」なんていう問題について聞かれたりしましたが、ボクはまだ問題を見てもいなかったのでノーコメント(^O^)。

次第に山間部に入って行くようになると、いよいよ雨は本降りになってきました。

「伊達よ、伊達」なんて云って粋がっていましたが、そうも云っていられないような状況に・・・。ウチのナビが買い物をしたチョコを入ったレジ袋が、右端にぶる下がっていますね(^^ゞ。何だかこれじゃ、「旧き佳き時代の英国車」も形無しです。

仕方なく第二チェックポイントで幌を慌てて上げている図。向うの方でもカニ目に幌を掛けていますネ。こういう時って「ゆっくり慌てろ!」っていう感じで、ビショビショになりつつあるシートに腰掛けて幌骨を張ったり、幌が縮んで止めにくくなったスナップを掛けたり、ワンタッチの(でもないか)Mk-2以降のクルマが羨ましく思える瞬間です(^^ゞ。

風雲急を告げる状態となった山間部コース。五里霧中の箇所もあったりして、連続S字カーブを充分に堪能しました!後ろから追い上げるライレーエルフはフォグを灯していましたが、まさか彼はボクのフォグがダミーとは知らないでしょうねえ・・・(^^ゞ。

ナビゲーター兼カメラマンのウチのナビもEOS 5Dに装着された対角魚眼レンズを駆使してカショカショと連射の嵐。そのシャッター音に刺激されたボクも、必要も無いのにやたらカウンターを充てたりしています(^O^)。

峠道を抜けると、途中、お花見気分に浸れる箇所もあったりしてヤレヤレ。何とかゴールにも到着(^^ゞ。


 

到着会場に着くと、参加者はみな思い思いにカメラ片手にクルマ談義に花を咲かせます。こちらはライレーエルフ軍団。まさに今回は「軍団」と表現したくなるほどエルフの数が多かったです。しかもそれぞれ個性を発揮していて、見るのが楽しくなってしまうほど。右のエルフはいかにもラリー参加車!っていう感じのエルフ。今まで色んなエルフを見てきましたが、「武装されたエルフ」を見たのは初めて!結構カッコイイですね!

今までと違って今回は意外と少数派だったミニたち。その中でどちらも甲乙つけがたいカッコよさ!左のやる気満々のもイイし、右のさりげないやる気もまた良い(^O^)。 こんな風に楽しめるのもミニの良さですよね!

昼食会場ではラリー結果の集計が行われ、様々な賞の授与式が。ボクは「The 1100 Club Japan」の記念プラークを授与する係りです。数名参加している同クラブメンバーと協議の結果、1967年式のライレーエルフに決定。女性ドライバーらしい小洒落たセンスがイイ感じで、それが最終決定要素になりました!

左のカニ目は遥々新潟から参加した渋いヤツ。調子もなかなかで、ブリブリ云わせていました。そのブリブリ感に対して「The 1100 Club Japan」の次点賞を授与させて頂きました(^^♪。

そんなこんな取材をしているうちに帰宅を急ぐ方も。ボクの友人のSさんはオレンジのMGAで参加。来年もまたここで会いましょうネ!

このイベントの立役者・H会員と愛車のMG1100。この人が居なかったら、この素晴らしいラリーも実現していなかったでしょう!様々な配布文書やコース設定&下見、記念グッズの発注から食事の手配まで、心から「ご苦労様でした!」とお礼を申し上げたい気持ちです。

その記念グッズがこれ。「BMC Rally」のTシャツを着たテディーベアです(^O^)。 実はテディーって好きなんですよネ。Mr.ビーンも好きでしょ?だから何となく英国の香りを感じてしまうんです(^^ゞ。

戦い終わってみな楽しそうな笑顔(^^♪。来年は第5回の記念イベントだそうで、今度は二日間のタイムラリーになるかも、とのニュース。楽しみですねえ!夜間ラリーなんかやらないかなあ・・・(^^♪。

とにもかくにも、スタッフの皆さんのご尽力があったからこそ出来たこのラリー。自分たちは裏方に徹して走ることもせず、ただひたすらイベントを支えて下さった皆さんに感謝の気持ちで一杯です!ありがとう!またお会いしましょう!!

あ、ボクの成績をまだ報告していませんでしたね(^^ゞ。24台出走中14位でした!

来年こそリベンジだあ!!!


今年も出題されたBMC ○Xクイズ(皆さんもいかがですか?)

問題1.Morrisが自転車製造を始めたのはオックスフォード(Oxford)市。だから、MorrisのバッジはOx(牛)が、Ford(浅瀬)を渡る姿をモチーフとしている。

問題2.世界各国に支部(センターと呼ばれる)を持つ、本国MGカークラブ。彼等が発行していた当初の会報はその名も”The MaGazine”と呼ばれていた。(粋な命名だねえ・・・出題者)

問題3.BMCは1968年にLeyland(レイランド)グループと、Rover(ローバー)グループとを合併しBLMCとなったのは有名だが、実は1966年から2年間BMH(ブリティッシュ・モーター・ホールディングス)と呼ばれた時代が存在する。

問題4.デビュー当時のミニはオースチン版が7(セブン)モーリス版がミニマイナーと呼ばれていた。そのミニもついに今年が生誕50周年を迎える。

問題5.一時期、BLMCの一員を形成しTR4やスピットファイアーで御馴染みのトライアンフという名称は、現在BMWが四輪自動車ブランドとして保有している。

問題6.Austin A35、Austin Healey Sprite Mk1(通称カニ目)、Mini(850 Mk1)、これら3台の中で最も全幅が短いのはAustin A35である。

問題7.MGAとMGB、全長が長いのはMGBである。

問題8.今回、私のチームはラリーステージで10位以内に入るだろう。

問題9.ラリーステージはともかく、人気投票では当然10位以内だ。

問題10.ゴール会場であるヴィラせせらぎのある上野村は、後継者定住対策として、村内に住所を定めていて、永住の意思があれば、結婚時に祝金として100万円が支給される(但し年齢制限有り)。

さーてと、どうでしたか(^^ゞ?

正解は順に、○○○×○××??×でした。

?の部分は参加者でなければ無理ですよね(^^♪。

ボクは10問中7問正解で2位。まあまあでしょう(^^ゞ。

因みにボクは、2問目の答えは「Safety Fast!」だと思い、3問目はレイランドとBMCとが合併してBLMCになったものだと勘違いしていました。また、5問目は「まさか!」ですよねえ・・・。

4問目の正解は今年ではなく来年、6問目はカニ目、7問目はMGA、10問目は20万円だそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください